長野県上田市で自然素材・無垢材を使った新築・注文住宅 | 株式会社ハピアデザイン

0268-71-6231
受付時間:9時~18時(定休日:祝祭日)

ブログ

BLOG

2023年8月16日

湿度とカビとビニールクロスの関係性に迫る

住宅の内装には
さまざまな素材がありますが、
日本の独特な特徴としてビニールクロスが
多数使われていることがあげられます。

日本のビニールクロスは、
色柄が豊富で選ぶ楽しさがある反面、

湿度の高い日本で、
ビニールクロスが適切な選択とは
言い難い側面も存在します。

これだけ日本中に広まっているのに、
あまり知られていないビニールクロスの真実について、
お伝えします。


湿度の高い日本でビニールクロスは正解なのか

こんにちは!軽井沢と上田市を中心に
天然木の家づくりをしているハピアデザイン
坂口賢一です。

日本の湿度は一年を通じて比較的高い傾向にありますが、
沸騰時代に突入した今年、
都内の気温と湿度は、
恐ろしい数字が毎日並んでいます。

ビニールクロスは通気性に乏しく、
調湿機能もありません。

湿度の高い環境では、
クロス内部に湿気がこもりやすく、
結果的にカビの発生リスクが高まります。

日本の家はビニールハウスと同じ

ビニールクロスで覆われた家の状況は、
一種の「ビニールハウス」。

「ビニールハウス」が結露している状況を、
見たことのある方は多いですよね。
ビニールクロスが高湿度を保持する性質は、
この「ビニールハウス」のような環境を作り上げてしまいます。

結露の結果として、
湿気とカビが増加しやすい状態をキープしてしまうのです。

カビが発生することを前提でビニールクロスを選択している

カビは湿度が高いと発生しやすく、
高温が続くと繁殖しやすくなります。

日本の夏、そのものです。

気象条件的にカビが発生しやすい中、
さらによりカビが好む環境を整えるために
ビニールクロスを選択しているとしか
考えられないのです。

カビが発生すると、
見た目の美観を損ねるだけでなく、
健康被害のリスクも考えられます。

特にアレルギーを持つ人々や
免疫力の低い赤ちゃんは、
カビの影響は避けることが、
健康に育つポイントかも、知れません。

なぜビニールクロスが日本で多く採用されているのか

  1. 簡便性と低コスト
    ビニールクロスは施工が比較的簡単であり、
    他の内装素材に比べて施工時間が短く、
    それに伴って施工コストも抑えられるという利点があります。

    これがローコスト住宅や
    賃貸物件などで人気を集める要因となっています。
  2. デザインの多様性
    ビニールクロスは多種多様なデザインや
    カラーが用意されているため、
    インテリアの幅広いスタイルに合わせて
    選ぶことができます。

    ローコスト住宅でも賃貸住宅でも
    個性的なデザインを求める傾向があるため、
    ビニールクロスが広まる要因となっています。
  3. リフォームの便益
    ビニールクロスは古い壁を覆い隠すことができるため、
    リフォーム時に
    安価に新しい雰囲気を作り出すことができるのは、
    大きな利点になっています。
  4. 認識不足
    ビニールクロスが結露しやすい環境を作り、
    カビの発生要因となっているという認識が、
    建て主はもちろん、
    建築に携わる人にもありません。

    家づくりをする人、
    家づくりに携わる人の多くが
    ビニールクロスの簡便性や
    デザインのバリエーションだけに目を奪われ、
    大きなデメリットを知らないでいるのです。



異常気象の影響から、
より適切な素材の選択をしたいという建て主が、
増えてきている印象があります。

そのためにはビニールクロスを
標準仕様にしていない建築会社と
契約することが一番の近道です。

ハピアデザインでは、
ビニールクロスを一切使っていません。

どうしても見た目がチープになるだけでなく、
建物の寿命を短くするビニールクロスを
採用することは、
結果的にお客様に不利益になると考えています。

塗り壁を採用した
モデルルームを体感しにいらしてください。
見学を予約してくださいね。
お申込みはコチラから。

 

カテゴリー
More
タグ
最新情報
ランキング
月別アーカイブ
投稿者